-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年7月 日 月 火 水 木 金 土 « 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

都議選が終わりました。東京都民ではありませんが、開票結果には興味深いものがありました。
第一党の陥落に、新しい党や無所属候補者の躍進、女性候補者の当選者数の着実な増加など…民意の存在を感じられる選挙だったように思います。
その一方で、確定投票率は47.59%と半数以下であることに改めて驚きました。
残り半数の有権者も投票した場合、そのパワーはどれほどのものか、どんなことが起こるのか、見てみたいものです。
とてももったいないと思いました。
次は参院選。横浜市では市長選もあります。大事な一票を無駄にしないようにしたいと思います。
小中学生の描いてくれた投票呼びかけポスターを色々見かけると、大人としてちょっと恥ずかしいので…。
先日、ふるさと納税で注文していたさくらんぼを頂く機会がありました。
届いたさくらんぼはおいしい上に宝石のように美しく、 ここ数年の過酷な気象条件の中でも見事な成果を作り出す生産者の方々のご努力には頭の下がる思いです。
もちろん、日常に埋没してしまいがちですが、スーパーの野菜についても同様に感謝です。
初夏(と言うにはもう暑すぎますが)の味覚をありがたく楽しませて頂きました。
過酷な環境での作業を強いられるのは、当然ながら農家の皆様だけではありません。
空調服をはじめ、保冷や熱中症予防を目的としたグッズはたくさん出ています。
また、飲食物の保冷のためにも、車ならクーラーボックス、徒歩なら保冷バッグがあります(100均にもあります)。
どうぞくれぐれも自衛され、無事にまた健やかにこの夏をお乗り越えください。
悲惨な交通事故のニュースを最近多く目にする気がします。
海外では大規模な航空機事故もありました。
事故は気候、環境をはじめ様々な原因で起こりますが、人の手で最もコントロールしやすいのはやはり人的要因ではないかと思います。
ざっくり言えばルールの遵守や安全への意識などです。運転者も歩行者も、交通機関の利用者も、どのような立場でも求められることです。そして、交通事故以外のあらゆる事故についても結局は同じことが言えると思います。
どのような場面でも、せめて自分の手で取り除ける、自分サイドの事故要因はしっかりと潰していきたい。ささやかですがこれも社会人としての責任と心得ていきたいと思います。
梅雨に入り、じめじめした日が続いています。体調管理にもお気をつけて、どうぞご安全に。
弊社 株式会社KEYLOPは、本日4月3日をもって2027年度の創業記念日を迎えました。そして、新年度のスタートです。
皆様はどのような抱負で新年度を迎えられたでしょうか?
弊社取締役社長にもインタビューいたしました。
「会社の運営も色々とやりづらい時代ではありますが、本年度も焦らず堅実に頑張ります。その合間を縫って、諸々の趣味もできるだけ充実させていきたいと思います!今すぐにでも釣りに行きたいです。」
…あいにくのお天気なのが残念なところですね。
さて、株式会社KEYLOP、雨でも風でもしっかりと前を向いて2027年度も頑張って参ります。
弊社と歩みを同じくしてみたいと興味をもってくださる方がおられましたら、無資格だけど電気関連のお仕事に興味ありという方も、バリバリに現役の方もよろしければ弊社HPまたはGATEN様よりお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。